2025年6月13日(金) 19:00~
配信後はオンデマンドでご視聴いただけます
プロフィール
篠井英介 Eisuke Sasai(actor)
1984年、男優だけのネオかぶき劇団「花組芝居」(前身・加納幸和事務所)に参加。看板女方として人気を博す。 1990年退団後は女方のみならず、中性的な役や、悪役など、変幻自在の演技派俳優として活躍中。日本舞踊の宗家、藤間流師範名取・藤間勘智英の名を持つ。2014年、石川県観光大使に任命。主な出演作に舞台「欲望という名の電車」「サド侯爵夫人」「天守物語」「人魂を届けに」(イキウメ)「眠くなっちゃった」(ケムリ研究室)ドラマ「SHOGUN将軍」(ディズニープラス)「クジャクのダンス、誰がみた?」(TBS)、ナレーション「鹿男あをによし」(Amazon Audible)、「シアターへの招待」(NHKラジオ)など。美しい言葉遣い、立居振る舞い、所作を演者として大事としながら、あらゆるジャンルを飄々と超越する存在として、演劇そしてエンターテイメントと真摯に向き合う姿勢を貫いている。1992年、第29回ゴールデンアロー賞演劇新人賞受賞。2023年、第58回紀伊國屋演劇賞個人賞受賞。
プロフィール
與那嶺理香 Rika Yonamine, Violin
沖縄県立芸術大学音楽学部器楽専攻弦楽コース卒業。同大学大学院修了。ヴァイオリンを佐渡山真理、鳩山寛、植木三郎に師事。2001~19年、琉球交響楽団コンサート・ミストレスを務める。2005~2010年NHK交響楽団エキストラ、新日本フィルハーモニー交響楽団契約団員を務める。これまでに小澤征爾、ダニエル・ハーディング、クリステシアン・アルミンク、井上道義、ゲルハルト・ボッセ、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ、久石譲、その他数多くの指揮者、ソリストとの共演をおこなう。2010年以降、ソロ・ヴァイオリニストとして県内外においてジャンルにとらわれない演奏活動と後進の指導・育成を行なっている。また「音楽を核としたプロデューサー」として、子育て支援事業の定期開催、官民一体型プロジェクト、舞台演出、コンサート企画・制作なども積極的に取り組んでいる。CD作品にソロ・アルバム「Presencia/プレセンシア=存在、風貌、肖像」、『沖縄ちゅらうた』、 『魅惑の弦カル沖縄を唄う』、下地暁『Myahk』、『Myahk2』、NOKKO『THE NOKKO STORY』、『もうすぐクリスマス』等において演奏、ストリングスアレンジ、プロデュース等をおこなう。現在、株式会社 沖縄アーツ代表取締役、Music School (Camp Foster / Camp Courtney)オーナー兼ヴァイオリン講師、琉球エスプリカテット、GUSUKU PROJECT 代表。
現代演劇の女形として幅広い活躍を続ける篠井英介(ささいえいすけ)さんと、沖縄出身のヴァイオリニスト與那嶺理香(よなみねりか)さんのお二人をゲストにお迎えします。7月にお二人が共演される音楽劇、ストラヴィンスキー「兵士の物語」とプーランク「城への招待」を題材に、語りと音楽の可能性についてお話しいただきます。
お問い合わせはQRコードで友だち登録していただき、
OTTAVA Music Studio公式LINEからお願いいたします。