OTTAVA

【2025年7月講座】オペラ、いま、これ! #20〜いつまでも輝かしい声の秘密

実施日時

2025年7月30日(水) 20:00~
配信後はオンデマンドでご視聴いただけます

ゲスト : 樋口達哉(テノール)









プロフィール
樋口達哉(テノール) Tatsuya HIGUCHI, Tenore

福島県出身。武蔵野音大、同大学院修了後、ミラノに留学。
E.カルーソー国際声楽コンクール最高位など受賞歴多数。1998年、ハンガリー国立歌劇場の《ラ・ボエーム》ロドルフォ役で欧州デビュー。99年にはミラノ・スカラ座に出演。その後、メトロポリタン歌劇場管弦楽団などと共演し、ボルドー歌劇場等のコンサートに出演を重ねた。国内では、新国立劇場公演の《トスカ》《蝶々夫人》《ファルスタッフ》《カヴァレリア・ルスティカーナ》《道化師》《フィデリオ》《ラ・ボエーム》《ナブッコ》等で大役を演じる。二期会では、《ダフネ》でデビュー後、《仮面舞踏会》《エフゲニー・オネーギン》《椿姫》《蝶々夫人》《ホフマン物語》等に建て続けに出演してきた。コンサートへの出演も『第九』のソリストはもとより多く、幅広い活躍でファンを魅了している。

内容

色彩豊かな声によるエネルギッシュな歌唱で、日本のオペラシーンに欠かせないテノールである樋口達哉さん。もともとリリック・テノールとしてキャリアを重ねてきましたが、近年は声が成熟して、《サムソンとデリラ》のサムソンや《道化師》のカニオ、《アンドレア・シェニエ》のタイトルロールなど、かなりドラマティックな役にも挑戦し、成功を収めています。講師がいつも感心するのは、一流の歌手が来日すれば必ず聴きに駆けつけ、自信の声のメンテナンスをするために、定期的にイタリア等に渡ることです。こうした努力を重ねている歌手は、案外少ないのですが、とても大事なことですし、樋口さんが長年、第一線で聴き手を魅了している理由と切って切り離せないと思います。そんなことも含め、樋口達哉さんの魅力と秘密に迫ります。

Contact
お問い合わせ

OTTAVA Music Studio公式LINE

お問い合わせはQRコードで友だち登録していただき、
OTTAVA Music Studio公式LINEからお願いいたします。

メールフォームでのお問い合わせ

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますがよろしいですか?
    はい