OTTAVA

【2023年8月講座】オペラに恋して! #4 〜深みのあるバスの声で長年、第一線で活躍している妻屋秀和さんに、オペラの現場で培った経験を聞く

実施日時

2023年8月9日(水) 19:00~
配信後はオンデマンドでご視聴いただけます

ゲスト

妻屋秀和|バス

プロフィール
妻屋秀和 Hidekazu Tsumaya

島根県出身。東京藝術大学、同大学院修了。92年よりミラノに留学。94年から2001年までライプツィヒのライプツィヒ歌劇場、2002年から2011年までワイマールのドイツ国民劇場専属。今までに出演した主要な歌劇場はブレゲンツ湖上音楽祭、ベルリン・ドイツ・オペラ、ベルリン州立歌劇場、ライン・ドイツ・オペラ、新国立劇場等。欧州、日本でモーツァルト、ロッシーニ、ヴェルディ、プッチーニ、ワーグナー、R.シュトラウス等のオペラの主要な役を多くの著名な指揮者、演出家、歌手と共演。これまでに出演したオペラは70 余作、演じた役は100役、公演数は1000回を超える。恵まれた体躯と深みのある柔らかな歌声と重厚な演技で舞台上において圧倒的な存在感を醸し出している。 
2018年にはデビュー30周年を迎え、グランドオペラ共同制作バッティストーニ指揮『アイーダ』ランフィス、新国立劇場『フィデリオ』ロッコ等で喝采を浴び、以後も東京二期会『エロディアード』ファヌエル、『サムソンとデリラ』老ヘブライ人、新国立劇場は『フィガロの結婚』バルトロ、『イオランタ』ルネ王、『ドン・カルロ』フィリッポ二世、オペラ夏の祭典『トゥーランドット』ティムールなど数多く出演、びわ湖ホール『神々の黄昏』ハーゲン、『ローエングリン』ハインリヒ国王等の主要な役で絶賛を博す。 
オペラのみならずオーケストラ・コンサートでは「第九」をはじめヴェルディ「レクイエム」などでも高い音楽性で日本を代表するバスとして活躍を続けている。また経験に基づいたマスター・クラスなど教育活動にも取り組んでいる。 
第24回ジローオペラ賞受賞、第3回ロシヤ歌曲賞受賞、第72回芸術選奨文部科学大臣賞受賞。二期会会員 
(2022年4月現在) 
Photo:Takafumi Ueno 

内容

バスはオペラの中で最も低い声種。王様、祭司、宗教裁判長、長老、父親など、重厚で渋い役柄で存在感を発揮しています。ドイツと日本で長年オペラ歌手として活躍してきた妻屋秀和さんに、バスという声種の魅力、オペラという芸術の醍醐味などをお聞きしたいと思います。

Contact
お問い合わせ

OTTAVA Music Studio公式LINE

お問い合わせはQRコードで友だち登録していただき、
OTTAVA Music Studio公式LINEからお願いいたします。

メールフォームでのお問い合わせ

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますがよろしいですか?
    はい